|
|
第131回松山植木まつりが開催されます。
日時 ・令和7年10月24日(金)〜 11月 3日(月・祝)まで ・午前9時から午後5時まで (最終日は午後4時まで)
場所 ・松山総合公園第3駐車場 (松山市朝日ヶ丘1丁目)
主催:松山市・松山植木まつり協力会
10月25日(土)には 愛大付属高校の農産物販売が 行われる予定です。 |
|
|
|
|
令和7年10月17日(金)
高知県 料亭濱長にて 造園連四国ブロック会議が行われました。
完全対面で行われ 本部・各県支部の報告の他、 質疑応答がありました。 |
|
|
|
|
2025年の 秋の植木大市を開催しました。
秋になっても気温が下がらず 暑い中での出荷と 買い方の方に来てもらいました。 |
|
|
|
|
令和7年10月12日(日) 宇和島市弁天町1-318-16 きさいや広場で開催された 「えひめものづくりフェア inきさいや広場」 にて、コケアートの作成体験 のコーナーとして参加しました。 |
|
|
|
|
令和7年10月12日(日) 宇和島市弁天町1-318-16 きさいや広場で開催される 「えひめものづくりフェア inきさいや広場」 にて、コケアートの作成体験 のコーナーとして参加します。
詳しくは 「えひめものづくりフェアinきさいや広場」 で検索していただければ愛媛県庁HPより 体験コーナーの種類や タイムスケジュールがわかります。
なお、事前予約がなければ体験ができません。 また予約は先着順ですので 受付終了していた場合はご了承ください。 |
|
|
|
|
アフターエイドフロアブルと グリホエースの混合液の 100倍希釈を剤散布してから 約2週間経過しました。
良く枯れているという 印象です。 |
|
|
|
|
造園組合入口の センチピートグラスの吹付 経過報告です。
日中はまだまだ暑いですが 朝晩が涼しくなってきました。 適度に雨が降るので センチピートグラスも勢いが 戻ってきました。 |
|
|
|
|
令和7年9月28日(日) 松山市花園通り商店街で開催される 「まつやま花園日曜市2025」 にて、軽トラガーデンの展示をします。
今回の展示は、この日のためだけでなく 来年令和8年度が、 造園組合設立50周年ということもあり 多くの人に庭を見てもらう機会や 見せ方(魅せ方)の実験も兼ねています。 |
|
|
|
|
令和7年9月28日(日) 松山市花園通り商店街で開催される 「まつやま花園日曜市2025」 にて、軽トラガーデンを展示しました。
場所の都合上、 準備は当日の限られた時間のため 7割作った軽トラで自走して 現地で残りの組立を行いました。 |
|
|
|
|
令和7年9月21日(日) 10時〜12時 伊予市児童館あすなろで コケアートの作成体験を行いました。
定員15名で2時間で、 最初に造園の仕事についての説明 その後にコケアート作成を行いました。 |
|
|
|
|
造園組合入口の センチピートグラスの吹付 経過報告です。
9月に入っても30度を 超える日が続きますが 適度に夕立も降り それなりに秋めいてきました。 |
|
|
|
|
前回の写真撮影から1ヵ月 ほとんど普通に雑草が 伸びてきています。
気温が30℃以上あり それなりに雨が降ることも 生長の追い風になっていそうです。 |
|
|
|
|
令和7年度前期造園技能検定の 1・2級実技試験を行いました。
●判断試験 令和7年8月24日(日) ●実技試験 令和7年8月26日(火)
1級 5名受検 2級 9名受検
|
|
|
|
|
造園組合入口の センチピートグラスの吹付 経過報告です。
目立つ雑草は抜きましたが お盆休みも暑い日が続き 全体的にしおれている 感じです。 |
|
|
|
|
盆休み前に比べると 茶色かった場所の 緑の部分が増えてきています。 一度伸び始めると 雑草の勢いは止まりません。 |
|
|
|
|
組合のお盆休みのご連絡
造園組合事務局は下記日程で休業いたします。 ●8月9日(土)〜11日(月・祝)休業 8月12日(火)通常営業 8月13日(水)通常営業 ●8月14日(木)〜16日(土)盆休み ●8月17日(日)休業 8月18日(月)〜通常営業
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。 なお営業時間は8時30分から17時までと なっております。
|
|
|
|
|
造園組合入口の センチピートグラスの吹付 経過報告です。
8月9日からの連日の雨で 水田にも水が入り 草木が生き返りました。 |
|
|
|
|
アフターエイドフロアブルと ザクサ混合液散布の後、 8月の連休に雨が降り 一部の雑草の勢いが 戻ってきました。 |
|
|
|
|
造園組合入口の センチピートグラスの吹付 経過報告です。
連日熱中症警戒アラートが出て 雨の降らない日が続くため センチピートグラスが しおれてきています。 ここで下手に水をやると 潅水を続けないといけないので このまま観察を続けます。 |
|
|
|
|
アフターエイドフロアブルと ザクサ混合液散布の後、 7月22日に草刈をして 1週間経過しました。 除草剤のかかりが浅かったのか 一部のエリアの雑草が 緑色が戻っています。 |
|
|