|
|
センチピートグラスの播種から 1年が経過しました。 完璧とは言えませんが、 かなり茂ってきました。 ところどころの雑草が気になりますが 草丈は十分に抑えられており ここからの維持が大切かと思います。 |
|
|
元の土地が砂利や石が多く 最初の処理(雑草の焼却まで)が やや不十分だったため1年間の 途中管理で3回ほど雑草の除去作業 をしました。(草刈・手抜き除草)
センチピートグラスが薄い所の 雑草はある程度仕方ないとしても 1年生雑草の種子をしっかり焼いておけば 不要だった手間もあるので、 下処理の必要性が十分にわかります。 |
|
|
刈った草を無処理区との間に 置かせてもらっていますが その奥の無処理区と 手前の草丈の差は日に日に 大きくなってきています。
これからも必要最小限の処理は センチピートグラスには行いながら 途中経過の報告は行っていきます。 |
|